【初心者必見】初めての合コンを成功させるための10つの注意点

合コンって友人同士で気ままに参加できるのがいいですよね。

とはいえ、初めて合コンを参加するときは緊張してしまうと思います。

そこで、今回は合コン初心者のために合コンの必勝法をお伝えします。

合コンに行く前の3つの注意点

さて、合コンは行く前から始まっています!

合コンに行く前の注意点をご紹介します。

身だしなみを整える

どんな人が来るかな?と楽しみにしています。

清潔感のある格好を心がけましょう。

一緒に行くメンバーは好みが被らないとベター

そもそも一緒に行くメンバーで、タイプが同じだと苦労します。

一緒に行くなら、好みがバラバラになるようなメンバーがおすすめ。

構成員はよく考えましょう。

話題を用意しておく

例えば、休みの日はなにしてるの?とかどんな仕事してるの?とかはほぼ100%の合コンで話題に上がるはずです。

当日いきなりスムーズに話す自信のない人は、どんな風に自分の話をするかを準備しておくといいですよ。

余力があれば、仕事や趣味における盛り上がる話題等も用意しておけるとベストです!

合コン当日の4つの注意点

それではいよいよ合コン当日です!

4つの注意点にまとめてみましたよ〜。

遅刻は厳禁

合コンはどんな相手がくるのか分からないので、第一印象が非常に重要です。

お店の場所は前もって調べておき、時間に余裕を持って向かうようにしましょう。

一緒に行くメンバーの悪口を言わない

よくやりがちなのが、一緒にいったメンバーのことを「◯◯ってこういう奴なんだよ〜」みたいにイジりのような雰囲気で悪口を言うこと。

自分たちにとってはいつものノリかもしれませんが相手側からは気持のよいものではありませんのでやめておきましょう

それよりも、自分の仲間を褒め合うほうがよいのだ!そうなのだ!

どの参加者にも優しく接する

当日は誰かと特別仲よくなることより、その場を楽しむことが最も重要です。

いいなと思う人がいても、その人だけに話しかけたり優しくしたりするのは禁物。

みんなで楽しむことを忘れないようにしましょう。

合コンが終わったあとの3つの注意点

合コンが終わったら、多くの場合はLINEグループを作ったりします。

お礼の連絡はお早めに

合コンが終わったらその日のうちにお礼の連絡をしましょう!

幹事へのお礼も忘れずに

合コンを開いてくれた幹事の人にもお礼をしましょう!

いいなと思った人がいたら個別に連絡を

合コンに参加したメンバーのなかでいいなと思う人がいれば個別に連絡してみましょう!

もしも合コンが不発に終わってしまっても、合コン以外にも出会いのチャンスはありますよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。