周りの結婚していく友達を見て、「よし!自分も結婚するぞ!」と意気込んだはいいものの、婚活ってまず何から始めればいいか迷ってしまいますよね。
そもそも婚活って何?というところからイマイチしっくり来てない人もいるのではないでしょうか。
今では、婚活の方法は多岐にわたります。
- 婚活アプリ
- 婚活パーティー
- 結婚相談所
などが有名ですね。
ですが、実は婚活している人みんながそれらをうまく使いこなせているわけではありません。
あれこれと手を出したはいいものの、うまく結婚のレールに乗れずに「結婚のための婚活」ではなく、「婚活のための婚活」になってしまっている人も多いのが現実なんです。
「ええ….じゃぁどうやって婚活すればいいの??」
と思った方も安心してください。
この記事では、まずはじめにそれぞれ婚活のメリットデメリットから紹介してます。
その上で、おすすめの必勝黄金婚活ステップをご紹介していきますよ!
これを読めば、「結婚のための婚活」をやりきってステキな結婚が叶うはず。
それぞれの項目にはそのステップについて詳細が載っている記事も紹介しているので、さらに詳しく知りたい人はそちらもご覧ください。
まずは一覧を見て自分が興味のある婚活ツールの部分を詳しく読んで、早速今日から実践してみてくださいね!
目次
2019年に婚活始めるなら何をすべき?最新の婚活方法4選
何かを始める前には、どんな手法があるのかを知ることは重要です。
まず今ある婚活ツールを一覧にしてみました。
主流の婚活方法は
- 結婚相談所
- 婚活パーティ
- 婚活アプリ
- マッチングアプリ
があります。
メリットとデメリットも記載しているので、ザッとどんな方法があるのかを確認してみましょう。
婚活の方法①結婚相談所
結婚相談所は、結婚を希望する独身の男性・女性の会員に、結婚を前提とした出会いを提供することで、
- 出会いの際の日時調整
- お引合せ
- 交際
- 結婚
に到るまでのフォローなども含めたサービスのことを言います。
メリット・デメリットをそれぞれご紹介しますね!
結婚相談所のメリット
結婚相談所のメリットは、自分に合った独身男性をプロが責任を持って紹介してくれることです。
結婚相談所に登録するときにはプロフィールをかなり事細かに聞かれるんですね。
そのため、自分自身の要望と先方のプロフィールや要望をしっかりと把握した専門家がマッチングしてくれるので、自分の要望に合わない人と会う必要がないというのも大きなメリットと言えるでしょう。
結婚相談所の中には「独身証明書」の提出が必要な場合も多いので、結婚詐欺に合うというような心配もないですよ。
結婚相談所のデメリット
結婚相談所の最大のデメリットは、ご想像の通り、料金がめちゃめちゃかかるということです。
それぞれのサービスによって料金形態は異なりますが、
- 入会金
- 月額料
- お見合い料
- 成婚料
となにかとお金がかかるので、数ヶ月かけて利用して成婚に至った場合には数十万円はくだらないかもしれません・・。
本気で結婚するぞ!と思ってお金をかけるのも悪くはないのですが、結婚相談所を選ぶ際は後悔のないように、口コミ等をよく読むなどして吟味してから決めるのをおすすめします。
婚活の方法②婚活パーティ
婚活パーティとは、結婚または交際を希望する男女が一斉に会してカップル成立を目指すパーティをいいます。
婚活パーティのメリット
婚活パーティの一番のメリットは、一度に多くの異性に会えることです。
紹介や合コン等では一度に1人もしくは多くても4人くらいとしか会うことができませんが、婚活パーティなら一回でたくさんの人に会うことができますよ。
また、基本的には真剣な出会いを求めている人が多いため、もしも素敵な出会いがあれば、交際や結婚までの展開が早いのもメリット。
婚活パーティのデメリット
婚活パーティは一度に多くの人に出会えるメリットもありますが、やはり一気に色々な人と話すのは疲れます。
それに、短い時間で相手を見極めなければならないので、どうしてもお互いに見た目や雰囲気重視での判断になってしまい、本来の自分の良さに気づいてもらえないまま終了してしまうこともあります。
婚活の方法③婚活アプリ
婚活アプリとは、インターネット上で会員登録をすると、異性の会員のプロフィールを見ることができ、そこから気になる人とやりとりができるようになるサービスです。
婚活アプリのメリット
婚活アプリのメリットは、自分が都合のいいタイミングで手軽にお相手を探せること。
利用しているユーザーも多いので、上手に使えば素敵な人に出会える可能性も高いんですよ。
忙しい人や、自分のペースで婚活を進めていきたい人にはピッタリです。
婚活アプリのデメリット
婚活アプリは、その手軽さから、どうしてもそこまで真剣でない人がまざってきてしまっています。
付き合っている人や結婚相手がいるのにも関わらず遊びで登録しているような人もなかにはいるので、だまされないように注意しながら利用しなければなりません。
婚活の方法④マッチングアプリ
マッチングアプリとは、出会いを求める男女がインターネット上でつながりやり取りができるようになるサービスです。
マッチングアプリのメリット
マッチングアプリは婚活アプリと近いですが、さらに料金が安い傾向にあります。
女性の場合は無料で利用できるサービスも多いんですよ。
婚活アプリは基本的に有料のものも多いので、一切お金をかけずに始めたいならまずはマッチングアプリの登録がおすすめです。
利用ユーザーも多いので、色々な人に出会ってみたい人にはマッチングアプリはもってこいです。
マッチングアプリのデメリット
マッチングアプリは結婚を目的とするサービスではないため、結婚願望のない人も多くいます。
ただ、母数が多くて手軽にマッチングできるので、自分の視野を拡げるにはちょうどよいかもしれません。
結婚を真剣に考えている人だけに絞って条件検索もできるので、そのなかで探していくと、いい出会いがあるかも。
何から始めればいい?おすすめの婚活4ステップ
これから婚活を始める人に、必勝の婚活4ステップをご紹介します!
婚活は相手がいるものなので常に思う通りにいくものではないですが、自分を見失わずに活動すればきっと素敵な相手に巡り会えますよ!
必勝婚活ステップ1.まずは「自分」を知ることから始める
婚活を始める人のほとんどは相手探しから始めるのですが、一番はじめにすべきことは「自分を知ること」。
まずは自分が向き合い、理想の相手をイメージすることが大切です。
1-1.他人をどうこう言う前に己を知る
あなたのいいところ・悪いところはどこなのかのかをあらためて振り返ってみましょう。
よくあるのが、自分を棚に上げて、お相手の条件ばかりを羅列してしまう女性です。
男性の立場に立ってみて、そんな女性を選びたいと思うでしょうか?
そのような自己中心的な女性より、自分の強みや弱みを客観的に理解した上で、気の合う男性を探している女性の方がよっぽど素敵だと思いませんか?
下記に婚活前にチェックすべき項目をまとめたので、ぜひ自己理解に役立ててくださいね。
★チェックリスト
1-2.どんな結婚生活が良いかをイメージする
次に、自分がどんな結婚生活を考えていきましょう。
周りの友人たちから結婚生活の話を聞くと、色々な要望も生まれてくると思います。
- 家事は折半がいいな
- 贅沢な暮らしがしたいから相手にたくさん稼いでほしい
- 子どもは2人はほしい
など。
全部が叶えばそれが一番ですが、なかなか難しいので、譲れないポイントをピックアップして優先順位をつけてみましょう。
★結婚生活チェックリスト
1-3.条件は3つだけにする
ここまでで、自分がどんな人間なのか、どんな結婚を生活を送りたいかを考えてきました。
次にどんなお相手が自分に合うか、そして自分の思う結婚生活を送れるか?という観点で、お相手の条件を3つあげてみましょう。
3つに絞るのは難しいかもしれませんが、たくさん条件をあげても、それらすべてに合致する人は永遠にみつからないかもしれません。
よく考えて、この3つがあてはまったらその人のことが好きだ!と言えるような条件をピックアップしておきましょう。
必勝婚活ステップ2.マッチングアプリもしくは婚活アプリに登録
自分の結婚へのイメージがわいてきたら、いよいよ活動を始めていきましょう!
アプリなら無料もしくは比較的手頃な価格で始められるので、まずはそこからお相手探しをしていくのがおすすめです。
2-1.3つの条件に当てはまる人とマッチングを目指そう
アプリにはたくさん人がいるかもしれませんが、より良い人を見つけようとするのではなく、あくまでも自分に合いそうな人を探すのがポイント。
先程決めた条件に合致しそうな人がいれば、積極的にいいね!を押したりメッセージを送ったりしてみましょう。
2-2.デートは結婚願望のある人とだけ
気が合う人が見つかったら実際に会って話をしたいですよね。
ここでの注意点は、誰彼かまわずデートの約束をしないこと。
アプリの中には真剣に結婚したいと思っていない人もたくさんいます。
そういう人たちと会っていても時間もお金も労力も無駄になってしまうため、相手の真剣度が伝わってきた場合のみ会うようにしましょう。
マッチングアプリへの登録をするなら、こちらの「【完全保存版2019】出会えるマッチングアプリのおすすめ19選をタイプ別に徹底解説」を読んでみて下さい。
きっとあなたにぴったりのマッチングアプリが見つかりますよ。
必勝婚活ステップ3.婚活パーティーに参戦
アプリで色々な人をざっと見通せてきたら、次は婚活パーティに参戦してみましょう。
3−1.婚活パーティでは見た目で判断しない
パーティではたくさんの異性が一同に会すので、どうしても見た目が華やかだったり自分の好みだったりする人が気になってしまいがち。
しかし、繰り返しになりますが、あくまでも婚活で重要なのは「自分に合う相手を探すこと」です。
なるべく見た目の良さで判断せずに、多くの人と話をして、波長が合う人に焦点を当てるようにしましょう。
3−2.一緒にいて楽しいと思われることが重要
婚活パーティは人数が多い分、同性のライバルも多いということになります。
相手から好印象を得るためには、
- 笑顔でいる
- 相手の顔をしっかり見てよく話を聞く
- 共通点を見つけて話を盛り上げる
- 相手に好意を伝える
これらが重要になります。
必勝婚活ステップ4.結婚相談所で確実に相手をみつけよう
ここまででもし運命の出会いがあったのであれば、その愛を育んでいってください!
でも、アプリや婚活パーティでなかなかいい人が見つからない場合には、結婚相談所を頼るのも手です。
結婚相談所なら、これまでの婚活経験を踏まえて、あなたが出会うべき人に導いてもらえるでしょう。
婚活は戦いである!自分にあった武装をしよう!
世の中にはまだ見ぬ素敵な異性が星の数ほどいます。
今は色々な方法で、これまで出会うことのなかった素敵な異性に出会える素晴らしい時代になりました。
あなたにも、自分に合ったステキな人生の伴侶が見つかることを願っています!
- 【完全保存版2019】出会えるマッチングアプリのおすすめ19選をタイプ別に徹底解説
- [婚活パーティおすすめ記事]
- [結婚相談所おすすめ記事]
コメントを残す