学生のころは同じ学部やサークル、バイト先等、「出会いの場がいくらでもあったはずなのに、社会人になると全然出会いがない・・。」という話はよく聞きます。
さらに仕事が忙しいと職場と家の往復で「気づいたら恋人がいないまま何年も経ってた・・」なんてこともあるのではないでしょうか。
「職場にいい人いないの?」と聞かれるけど、職場にそもそも異性が少ない!
というか、既婚者か恋愛対象にならない人だけ・・
でも、周りの友達は彼氏がいる。
「一体みんなどこで出会ってるの!?」と思いますよね。
実は、職場に出会いがなくても大人になれば異性との出会いの場はいくらでもあるんですよ。
まだあなたが気づいていないだけ。
というわけでこの記事では「職場に出会いはない..」という人のために、職場以外の出会いの場を10個厳選しました。
一歩踏み出せば、たくさん時間がない人でも出会いのきっかけはたくさん転がっていますよ!
是非、参考にしてみてくださいね。
目次
職場以外での出会い①色んな異性を知れる「インターネット」
かつてはネットの出会いというと「出会い系」と呼ばれ、危ない印象がありましたが、実は今はネットで出会った人との交際や結婚は増えているんですよ。
私自身も「マッチングアプリ」で今の彼と出会い、現在では同棲するに至っています。
もちろんネットでのやりとりだけで付き合うのは危険ですが、きちんとデートを重ねれば、はじめの出会いがネットだろうが、リアルだろうがそんなのは関係ありません。
それでは、ネットでの出会い方を3つ紹介しますね。
マッチングアプリ(婚活アプリ)
マッチングアプリは1995年、アメリカ発祥。
日本では2012年頃から浸透し、今では一般的な出会いの形として広く認知されています。
かつての「出会い系」とは異なり、本人確認や監視体制がしっかりしているので、大きく普及したんですよ!
マッチングアプリとは、恋人をつくることや、結婚相手を探すことを目的としたアプリのこと。
マッチングアプリはいわゆる「出会い系アプリ」とは違い
- 公的身分証明書による本人確認
- 24時間365日の監視
などの対策を施しているので、サクラや業者が紛れ込むことはほぼ0!
そのため、誰でも安心して使うことができるのが特徴なんです。
マッチングアプリが主流になっているアメリカの調査では、マッチングアプリやSNSを通じて結婚したカップルが全体の3分の1を占めていることが分かりました。
また、職場恋愛や、友人の紹介などマッチングアプリ以外の出会いで結婚したカップルの離婚率は7.5%以上なのに対して、マッチングアプリ経由で結婚したカップルの離婚率が6%以下だったことも分かっているんです。
つまり、マッチングアプリで出会って付き合ったカップルは統計的に幸せになりやすいということですね。
おすすめのマッチングアプリが知りたい方はこちらの「【完全保存版2019】出会えるマッチングアプリのおすすめ19選をタイプ別に徹底解説」を読んでみて下さい。
前述の通り、実は私もマッチングアプリで出会った人と付き合って、現在同棲しています♪
値段もお手軽で女性なら無料のものがほとんどなので、とりあえず登録してみるのがおすすめ。
職場での出会いに固執してまわずに「世の中にはたくさん異性がいるんだ!!」ということを再確認してみるのも良いでしょう。
もちろん、気が合う人がいればぜひデートに出かけてみてくださいね。
SNS
同じ趣味を持った人とSNSでつながるというのは恋愛に限らず増えていますよ。
TwitterやInstagramなど、多くの人がSNSを利用しています。
その中でも「趣味」を通じたSNSでのやり取りは、盛んに行われているんですね。
例えばライブやコンサートのチケットを譲ってもらったのをきっかけに仲良くなるというのはよくあることです。
それが異性であれば、いずれは恋愛に発展することもあるかもしれませんよ。
とはいえ、SNSはそもそも「出会いのツール」ではないので、多くの危険を孕んでいることも忘れてはいけません。
SNSにはマッチングアプリのような本人確認はないのです。
匿名性が確保されているのは嬉しい反面、出会いのツールとしては危険な面もあります。
オンラインゲーム
オンラインアプリで交際に発展するという話もよく聞くようになりました。
荒野行動など、一緒にゲームをクリアするという経験をしているからこそ、仲良くなるスピードもはやいのではないでしょうか。
同じ趣味があるというのも、親近感がわきますよね。
共通の趣味があると、話が弾みやすく一緒にいると楽しいことは間違いありません。
しかし、オンラインゲームでのつながりもSNSと同じく、危険な面もあるので注意が必要です。
その点、マッチングアプリは本人確認があり、そもそも出会いのツールとして使うものなので、安全性はかなり高いと言えます。
インターネット経由で出会いを求めるのであれば、マッチングアプリが圧倒的におすすめ。
マッチングアプリにはたくさんの種類があるので、どれを使えばいいかわからない方はこちらの「【完全保存版2019】出会えるマッチングアプリのおすすめ19選をタイプ別に徹底解説」を読んでみてくださいね。
職場以外での出会い②新しい場には出会いがたくさん!?「趣味を極める」
仕事が忙しいことにかまけて、休みの日にだらだらと過ごしてしまっていませんか?
仕事に一生懸命なのももちろん素敵です。
でもON-OFFをはっきりさせることもときには大切ですよ。
休みの日に予定をいれて楽しみができると、仕事もより一層はかどるのではないでしょうか。
習い事
習い事に通うと、自分の生活が豊かになるだけでなく、もしかしたら素敵な出会いもあるかも・・?
せっかくやるなら異性と出会える習い事にしたいという人はこちらの「[出会い習い事記事]」も参考にしてくださいね。
社会人サークル
習い事に毎週行くのは難しい、という人には社会人サークルもおすすめです。
社会人サークルであれば自分の興味のあるものに、自分の都合のいいタイミングで参加できますよ。
「つなげーと」は日本最大級の社会人サークルの募集サイトです。
無料登録すれば、エリアやジャンルから社会人サークルを探して参加できます。
新しい出会いも期待できるのでぜひチェックしてみてくださいね!
職場以外での出会い③友人と一緒に「婚活」
もし恋人を探している友人がいれば、一緒に婚活をしてみるのもいいでしょう。
1人では緊張してしまう人見知りな人でも、友達と一緒ならリラックスして話ができますよね。
街コン
街コンも今では毎日いろいろな場所でたくさん開催されるようになりました。
直前でも申し込めるものもあるので、予定が空いた日にパッと参加してみるのも良いでしょう。
ちなみに今では街コンに1人で参加する人も増えてきているんですよ。
一緒に行ける相手がいないときには1人で参加してみてはいかがでしょうか?
「一人で参加するのはちょっと…」「なんか不安」と感じているならこちらの「[街コン一人参加記事]」を読んでみてください。
婚活パーティ
婚活パーティは真剣に相手を探している人も多いので、気の合う人がいれば進展が早いです。
婚活パーティも色々な条件のものがあるので、自分に合うものを探して行ってみましょう!
婚活パーティーのリアルを知りたいあなたにはこちらの「[婚活パーティー体験談記事]」がおすすめ。
相席屋
街コンや婚活パーティは敷居が高い、という人におすすめなのが相席屋。
ご飯を食べながら手軽に異性と話ができます。
もし気の合わない人と同じテーブルになってしまった場合はさりげなくチェンジを頼むこともできます。
ちなみに、女性は無料なので気兼ねなくお店に行くことができます。
ただし、男性側は有料なので「脈なし」と判断されたらすぐにチェンジされてしまうので要注意。
「飯だけ食いに来たな」「話す気ないな」と思われてしまうと最悪なので、本気で出会いを求めていることを匂わせるのが吉。
上手に相席屋を楽しみたい方はこちらの「[相席屋楽しむコツ記事]」を読んでみてください。
職場以外での出会い④王道だけど安心!?「友人に頼む」
色々紹介してきましたが「やっぱりどうしても全く縁のない人との出会いは心配、、」という人もいるでしょう。
共通の知人がいるほうがいいという人は合コンや紹介で知り合うのもいいでしょう!
合コン
友人や知人に頼んで合コンを開いてもらえば、信用できる異性と出会うことができます。
合コン当日が盛り上がれば、LINEグループを作ってグループで遊びに行く・・なんて付き合いもできそうですね。
友人の紹介
意外とおすすめなのが友人の紹介です。
社会人になると出会いがないというのは自分だけではないので、友人に「誰か素敵な人がいたら紹介して!!」と頼むと意外と紹介してもらえるものですよ。
自分の性格をよく理解した知人に頼めば、それなりに気の合いそうな人を紹介してくれるので成功率も高まりそう。
ただ、知人の紹介だとうまく行かなかったときに気を遣う場面もあるのでそこは注意しましょう。
職場に出会いがない人におすすめなのは「マッチングアプリ」
職場での出会いがなくとも、今は出会いのチャンスがいくらでも転がっています!
時間はないけれど気が合う人と効率よく出会いたいならおすすめなのはやはり、マッチングアプリ。
マッチングアプリなら、まずはメッセージでその人のことを知ることができます。
ゆっくりと時間をかけてお互いを知っていくのも良し、まずはデートして話してみるのもよ良し。
マッチングアプリはこの自由度がとても嬉しいんです。
合コンや、街コン、友人の紹介も確かに良いと思いますよ。
しかし、そもそもその人とと相性が合わなかったら「時間」も「お金」も無駄になりますよね。
マッチングアプリであれば、余計な時間やお金を使う必要はありません。
メッセージの段階で「この人無理だな」と思ったらすぐにブロックでOK!
そんなマッチングアプリの中で私がおすすめするのはwith
なんと、withはあの有名なメンタリストDaiGoが監修しているマッチングアプリ。
そのため非常に精度の高い性格診断に基づいて、気が合う人を優先的に表示してくれる機能がついています。
「忙しくてたくさんの人と出会うのは大変、、」という人はアプリが勧めてくれる人の中から気になる人とだけやりとりをすれば、効率よく自分に合った人を探せますよ!
ぜひ自分にあった方法で素敵な人を見つけて楽しんでくださいね。
メンタリストDaiGo監修!相性診断で理想の相手と出会う