ハロウィンが終わり、街もなんとなくクリスマスムードを醸し出してきましたね。
そんな雰囲気を目の当たりにし、「今年こそはクリスマスに好きな女性とデートがしたい・・!」と思い始めている人もいるのではないでしょうか?
彼女がいないクリスマスって無理やり仕事をいれたり、Netflixでなんの映画を観るか決めておいたり、やっぱり寂しいですもんね・・。
クリスマスはすぐそこまで来ていますが、今からでも彼女をつくることは充分に可能です!
今回は、クリスマスまでにそれとなくアプローチして彼女をゲットしたい人のために、今からやるべきことをご紹介します!
迷っている暇はありません。
今すぐ行動を起こしましょう!!
- クリスマスまでのスケジュール(なる早の行動が勝利の決め手!)
- タイプ別:クリスマスデートを実現するためのポイント
- クリスマスオンリーの関係で終わらないためのコツ
目次
クリスマスまでのスケジュール
さて、クリスマスまで2ヶ月弱。
はっきりいうと、クリスマスまでに「彼女」になってもらえる可能性はとっても低いです。
でも、クリスマスデートに誘ってOKがもらえるということは、少なくともクリスマスという特別な1日を一緒に過ごしてもいいな、というレベルまでは達しているということです。
まずはクリスマスデートに誘えるように、今日から一刻もはやくアクションを起こすことが重要です!
もしその子に相手がいるようであれば、残念ながらあなたが彼女とクリスマスを過ごせる可能性はかぎりなく0に近いです。
クリスマスに彼女を作りたいのであれば、新たな好きな人を探しましょう。
時間がないなら、マッチングアプリもおすすめですよ!
関連記事:[1ヶ月マッチングアプリ記事]
さて、彼女に相手がいることがわかったけれど、どうしても彼女でなければ、、という人はクリスマスまでの短期決戦は諦めてこちらをご覧ください。
関連記事:【長期戦覚悟の人のみ必見】彼氏がいる女性を好きになってしまったらどうすればいい?
彼女には今のところは彼氏がいないことがわかった。
だからといって、あなたとクリスマスに過ごしてくれる可能性はまだまだ0に近いですね。
一度自分と彼女を俯瞰して、今の距離感を把握するようにしましょう。
さて、距離が近づいてきたら、クリスマスデートに誘いましょう!
クリスマス間際だと、「クリぼっち(クリスマスに1人で過ごすのがいやだから誘ってきてるのかな?)と思われてしまうので、なるべく11月中に誘っておけると良いですよ。がんばって!
まだ付き合っていない場合は、この日がとっても重要です。
よくありがちなのが、クリスマスが無事に終わったことで、気が抜けてしまって、「あれ?思ってたのと違った」と相手からも思われてそこでTHE ENDとなってしまうこと。
せっかく頑張って誘ったのにこれではもったいないですよね。
相手にがっかりされないように、自分の誠意をしっかりと伝えましょう。
そもそも好きな人がいない人は・・
彼女がほしいけどまず誘う女の子もいません!!なんていう人にはマッチングアプリもおすすめです!
マッチングアプリとは、恋人をつくることや、結婚相手を探すことを目的としたアプリのこと。
マッチングアプリはいわゆる「出会い系アプリ」とは違い
- 公的身分証明書による本人確認
- 24時間365日の監視
などの対策を施しているので、サクラや業者が紛れ込むことはほぼ0!
そのため、誰でも安心して使うことができるのが特徴なんです。
マッチングアプリが主流になっているアメリカの調査では、マッチングアプリやSNSを通じて結婚したカップルが全体の3分の1を占めていることが分かりました。
また、職場恋愛や、友人の紹介などマッチングアプリ以外の出会いで結婚したカップルの離婚率は7.5%以上なのに対して、マッチングアプリ経由で結婚したカップルの離婚率が6%以下だったことも分かっているんです。
つまり、マッチングアプリで出会って付き合ったカップルは統計的に幸せになりやすいということですね。
おすすめのマッチングアプリが知りたい方はこちらの「【完全保存版2019】出会えるマッチングアプリのおすすめ19選をタイプ別に徹底解説」を読んでみて下さい。
マッチングアプリはそもそも相手を探している女性ばかりです。
つまりその中にはクリスマスまでに彼氏がほしいと思っている女性も多いはず。
ぜひ、積極的に探して気になる女性にメッセージを送りましょう!
正直、マッチングアプリが一番効率よく手っ取り早く彼女をつくる方法です。
クリスマスデートを実現するためのポイント
さて、ここで質問です。
クリスマスを前にフリーの女の子はどんな気持ちでいると思いますか?
- クリスマスは1人で過ごすの嫌だな
- クリスマスは特別な日だから好きな人としか過ごしたくない
- クリスマスに1人は嫌なので早めに予定をつくろう
- クリスマスなんてただの1年のうちの1日に過ぎない
だいたいがこのいずれかです。
まずは彼女がどういう風に思っているかをリサーチすることが重要です。
彼女に対して、11月中に聞いてみましょう!
例えば、「ハロウィンって何かしたの?」と聞いて、その後「じゃあクリスマスは毎年なにかしてる?」みたいな感じで聞くと自然ですよ!その時はまだ誘っちゃだめですよ。
クリスマスは1人で過ごすの嫌だなと感じている彼女を誘う方法
これは一番難易度が低いですね。
自分と一緒に過ごさないか?と聞けばOKをもらえる可能性が高いです!
まずは彼女と仲良くなり、好きそうなお店を見つけたからよかったら一緒に行かないか?と誘ってみるとよいでしょう!
クリスマスは特別な日だから好きな人としか過ごしたくないという彼女を誘う方法
こんな彼女を誘うのはかなり難しいです。
クリスマスまでに特別な存在にならなければいけないということですからね。
まずは、今からでも、話す機会を増やしてごはんに行ったり、なにか一緒に体験できる時間をつくる必要があります。
クリスマスにデートしたいんだ、という気持ちはまずは一度おいておいて、純粋に人として仲良くなるようにしましょう。
相手に悟られてしまうと、そもそも普段のデートもしてもらえない可能性があるの要注意!
クリスマスに1人は嫌なので早めに予定を入れようとしている彼女を誘う方法
彼女も、予定をいれてしまったら最後。
誘ってもその予定を理由に断られてしまいますね。
彼女との仲がまだそこまで深まっていないのなら、まずはグループでもいいので早めにデートに誘うことが重要です!
もしくは、彼女が好きな音楽があればそのコンサートに誘うなど、彼女が「それなら行ってもいいか」と思えるような予定を作ってあげるとよいでしょう!
ということで、なるべくはやく彼女の心が動く趣味をリサーチして、それに該当するイベントを探してみることが先決です!
クリスマスなんてただの1年のうちの1日にすぎないと思っている彼女を誘う方法
こういう女性は多くはありませんがたまにいます。
誘えば他に予定がなければ来てくれる可能性が高いともいえますね。
ただし、このようなタイプの女性は、そもそも行事ごとで街が混み合うのを嫌う人に多いんです。
なので、クリスマスに誘っても「この日は混んでいるから外に出たくないな」などと思われて断られてしまうかも・・。
あまり人混みにならなそうな隠れ家的なレストランや、映画等先に席を確保して落ち着けるような場所に誘うのが良いでしょう。
クリスマスデートで終わらないために
せっかくクリスマスを一緒に過ごすことができたなら、この先も一緒にいたいと思いますよね。
クリスマスに一緒にデートできたなら、彼女もあなたに興味がないわけではないはず。
きちんと気持ちを伝えて、今後も一緒に過ごしたいんだ、と真剣な姿勢を見せましょう!
がんばってくださいね。